エンジンオイルの役割について
エンジンオイルの役割は主に5つです。エンジン内部の潤滑や冷却などを行い、エンジンをスムーズに効率よく動かします。
1潤滑作用
エンジンの部品同士の摩擦を低減し、エンジンを滑らかに動かす。
2密封作用
エンジンの部品同士の隙間を密封し、エンジンで発生する爆発の力を逃げないようにする。
3冷却作用
エンジンで発生する熱を吸収し、エンジンを冷却する。
4清浄作用
エンジン内部に発生する汚れをオイル中に分散させ、エンジン内部をキレイに保つ。
5防錆作用
エンジン内部の金属にオイルの被膜を作り、サビの発生を防ぐ。
エンジンオイルの選び方について
1粘度について
新車時に入っている粘度(オイルの硬さ)が基準です。車種ごとの推奨粘度のオイルを選びましょう!
車種それぞれ、エンジンの設計や使用目的によりエンジンオイルの推奨粘度が設定されています。そのため基本的にはそれに準ずる形で粘度を選ぶのがエンジン性能を発揮するポイントです。
温度によって異なるオイルの粘りの強さ(ドロドロ、さらさら)を0W~60の数字で表したものです。「5W-30」のように表記します。
粘度表記の意味について
- 5W
- 30
低温時の粘度
低温時のオイルの硬さ、やわらかさを表します。この数字が低いほど低温時に柔らかく、「寒さに強い」「エンジン始動が良い」「燃費効率が良い」等の特徴があります。
高温時の粘度
高温時のオイルの硬さ、やわらかさを表します。この数字が高いほど高温時に硬く、「熱に強い」「高速走行に適する」等の特徴があります。
2ベースオイルについて
性能に差が出るベースオイル。潤滑性能が高く劣化しにくい化学合成油がおすすめです!
エンジンオイルはベースとなるオイルに各オイルメーカーが添加剤を追加してできています。
ベースオイルは以下のように分類されています。
▼化学合成油
不純物を含まず分子が安定している。劣化しにくい。メーカーにより「フルシンセティック」「全合成油」「全化学合成油」と表記しています。
▼部分合成油
化学合成油と鉱物油をバランスよくブレンド。メーカーにより「セミシンセティック」「パートシンセティック」と表記しています。 ※エクソンモービルは化学合成油と部分合成油を分類せず、合成油としています。
▼鉱物油
不純物を取り除き精製している。比較的安価。メーカーにより「スタンダードオイル」と表記しています。
3グレード、規格について
最新の基準をクリアしたオイルが安心です!
オイルの性能の高低を表したもので、品質や性能によって制定されています。
ガソリン車用オイル
▼SM(API規格)
2004年に制定された規格で、省燃費性能の向上・劣化が少ない ・排出ガスがきれいなどの特徴がある
▼SN(API規格)
2010年に制定された規格で、SMの特徴を維持・省燃費性能とその持続性の強化などの特徴がある
▼SP(API規格)
2020年に制定された規格で、SNに対して省燃費性能の向上・エンジン保護を重視しているなどの特徴がある
ディーゼル車用オイルについて
ディーゼル車は軽油を燃料としているためススなどの汚れ成分が多く発生する特徴があります。そのため、ガソリン車用オイルに比べて清浄効果が高い、ディーゼル車用のオイルを入れる必要があります。
▼DL-1(JASO規格)
ディーゼル車用オイルにおける日本独自の規格で、DPR(ディーゼルエンジン車用の“ススを取り除く装置”)搭載車専用オイル
輸入車のエンジンオイルの選び方について
輸入車のエンジンオイル選びは、各自動車メーカーの独自規格を取得している商品を選ぶことが原則です。
輸入車のエンジンオイル選びは、各自動車メーカーの独自規格を取得している商品を選ぶことが原則です。
自動車メーカー | 独自規格 |
---|---|
Mercedes Benz | MB229.3、MB229.5等 |
BMW | LL-01、LL04等 |
Volkswagen | VW502、VW504等 |
\ あなたの車にぴったりなオイルを見つけよう /
エンジンオイルの交換時期について
エンジンオイルの役割として「潤滑作用」がありますが、使用しているうちに燃料が燃えたときに出るススなどが混入します。それによるオイル自体の性能の劣化はどのオイルでも避けられません。エンジンをトラブルから守るためにも、定期的なオイルの交換が必要です。
ジェームスではお車をベストな状態に保つため、6ヶ月または 5,000キロ走行 での交換をおすすめしています。
オイル交換しないとどうなるか?
燃料の燃えカスなどによってエンジンオイルは汚れたり、空気に触れることで酸化したりします。その結果、燃費や走行性の悪化につながり、エンジンの音も大きくなることも。
交換せずに症状が回復することはなく、そのままさらに長期間交換をしないと最終的にはエンジンが動かなくなることもあります。定期的な交換を心掛けましょう。
意外と忘れがちなオイルフィルターの交換
オイルフィルターは、エンジンオイルに含まれる不純物を取り除き、エンジンの働きを円滑にするためのろ過フィルターのようなものです。
ジェームスでは、オイル交換2回につき1回の交換をおすすめしています。
オイル交換ご検討中なら・・・
ジェームスがおすすめ!
お客様にあった方法からお選びいただけます
ジェームスのエンジンオイル交換は大きく分けて2通りの方法があります。
1ピットメニュー
オイルのことがわからなくても大丈夫!
熟練のスタッフがお客様のニーズに合わせてご提案します。
2缶オイルをお買い上げの上交換
ジェームス取り扱いのこだわり抜いたエンジンオイルからお選びいただけます。
1ピットメニュー
排気量別の一律料金を採用し、オイル代と交換工賃がセットになっているわかりやすい価格体系が特徴。
-
モービル1【全粘度 合成油】※(0W-20、5W-30)
数々のメーカーで純正採用されている最上級の高性能オイル。
熱と汚れに強いため、高いエンジン保護性能を発揮します。 -
モービルスーパー【全粘度 合成油】※(0W-20、0W-16、5W-30、5W-40)
モービル1で培われた合成油テクノロジーをフィードバックした性能と価格のバランスに優れたオイル。
-
モービルスーパーハイマイレージ【全粘度 合成油】※(0W-20、5W-30)
60,000km超走行の車両にお乗りの方におすすめ。
オイルシール機能を回復し、オイル漏れを防ぎエンジン寿命を延長させる。 -
キヤッスル【一部粘度 合成油】※(0W-20、5W-30、10W-30)
基本性能をカバーし、「品質」「コスト」「汎用性」にこだわり、最高のバランスを実現したオイル。
※一部店舗にて、油種によりトヨタ純正オイルを使用している場合がございます。
※上記画像はイメージです。粘度により使用する製品が異なります。
\ あなたの車にぴったりなオイルを見つけよう /
2缶オイルをお買い上げの上交換
こだわりの銘柄や好みのメーカーなど多数のラインナップから選ぶことができるのが特徴。
缶オイルを購入する場合の注意点
ほとんどの缶オイルは4L缶と1L缶(軽自動車向けの商品については一部3L缶もあり)があります。
使用するエンジンオイルの量は車種によっても大きく異なるため、缶オイルの必要本数については店舗スタッフにお問合せください。
1回の使用でどれくらいの距離走行していますか?
-
短距離:~20km
-
中距離:20~60km
-
長距離:60km~
週にどれくらい乗っていますか?
-
ほぼ毎日
-
週に数回
-
週末
オイルを選ぶ時に重視したいのは?
-
価格
-
性能
-
バランス
あなたにオススメのオイルはコレ!
あなたにオススメのオイルはコレ!
キヤッスル
品質・コスト・汎用性にこだわった純正油同等のオイル
基本性能をカバーしつつ、コストパフォーマンスを重視する方にオススメ
※一部店舗にて、油種によりトヨタ純正オイルを使用している場合がございます。
あなたにオススメのオイルはコレ!
あなたにオススメのオイルはコレ!
モービルスーパー
モービル1で培われた合成油テクノロジーをフィードバックした性能と価格のバランスに優れたオイル
短距離走行やエンジンのON/OFFを繰り返すことが多い方にオススメ
あなたにオススメのオイルはコレ!
あなたにオススメのオイルはコレ!
モービル1
最新の合成油テクノロジーを採用した合成油のトップブランド
あらゆる運転状況下において、エンジンを新品同様に維持したい方にオススメ。60,000㎞超走行の車両にお乗りの方はモービルスーパーハイマイレージオイルがおすすめです
\ ジェームスが選ばれる3つの理由 /